ニュース一覧
- 2025/01/26
-
-
プルタミナ・エンデューロ・VR46・レーシングチームが2025年チーム体制を発表
1月25日にプルタミナ・エンデューロ・VR46・レーシングチームが、タイトルスポンサー、プルタミナの本社があるインドネシアの首都ジャカルタ市内の劇場で2025年のチーム発表会を開催した。...
- 2025/01/24
-
-
SBKヘレステスト2日目
スペインのヘレスサーキットで行なわれていたSBK(スーパーバイク世界選手権)のテストは2日間の日程を終えた。
2日目は前夜から降った雨がコース上に残り、ハーフウエットのコンディションで始まり、午前11時ごろから再び雨が落ち始めると、ウエット路面でのテストをメインに12名のライダーが走行を行なった。...
- 2025/01/23
-
-
SBKヘレステスト1日目
スペインのヘレスサーキットでSBK(スーパーバイク世界選手権)のテストが行なわれた。テストは2日間の日程で開催され、初日はニッコロ・ブレガ(ドゥカティ)が1分38秒731でトップに立った。ブレガはトータル63周を回り、41周目にベストラップを記録した。...
- 2025/01/20
-
-
ドゥカティ・レノボ・チームが2025年体制を発表
ドゥカティ・レノボ・チームは、1月20日にイタリアのスキーリゾート、マドンナ・ディ・カンピーリオで2025年のチーム体制を発表した。
2025年はフランチェスコ・バニャーヤのチームメイトとして、マルク・マルケスが加わり、二人のMotoGPチャンピオン獲得経験者をそろえた強力なライダーラインナップとなった。...
- 2025/01/19
-
-
グレシーニ・レーシングが2025年のチーム体制を発表
グレシーニ・レーシングが、1月18日にイタリアのイモラ・サーキット(アウトドローモ・インテルナツィオナーレ・エンツォ・エ・ディーノ・フェラーリ)でチーム発表会を開催した。
起用3年目となるアレックス・マルケスと、Moto2からステップアップし、新加入となるフェルミン・アルデゲールが駆るドゥカティデスモセディチGP24のカラーリングを公開。...
- 2025/01/16
-
-
アプリリアが2025年MotoGP体制を発表
アプリリアレーシングは1月16日にイタリアのミラノにあるスカイスタジオで2025年MotoGPクラスの体制発表を行なった。...
- 2025/01/16
-
-
BMWモトラッドモータースポーツが2025年シーズン体制を発表
BMWモトラッドモータースポーツは1月15日にドイツのベルリンでファクトリーチームの2025年シーズン体制を発表した。
SBK(スーパーバイク世界選手権)では2024年にチャンピオンを獲得したトプラク・ラズガットリオグルと、BMWで5年目となるマイケル・ファン・デル・マークの二人と2024年と同じライダー体制で継続。BMWモトラッドファクトリーチームのみでの参戦となる。...
- 2025/01/15
-
-
トラックハウス・レーシングが2025年チーム発表会を開催
MotoGPクラスに参戦するトラックハウス・レーシングが、1月14日にアメリカ・ノースカロライナ州の南西部に位置する同州最大の世界都市シャーロットにあるチームの本拠地でチーム発表会を開催した。...
- 2025/01/14
-
-
ロッシ主催の『100km Dei Campioni』が開催
1月11日、12日にバレンティーノ・ロッシが主催するオフシーズンの恒例イベント『100km Dei Campioni(100km・デイ・カンピオーニ)』がイタリアのタヴェリアにあるロッシが所有するダートトラックコース、モーターランチで開催された。...
- 2025/01/11
-
-
TONE RT SYNCEDGE 4413 BMWが2025年のチーム体制を発表
全日本ロードレース選手権に参戦するTONE RT SYNCEDGE 4413 BMWは、本日、東京オートサロン会場内のTONE ALPHA(TONE)ブースで2025年のチーム体制を発表した。...
- 2025/01/10
-
-
2025年Hondaモータースポーツ活動計画発表
Hondaの2025年モータースポーツ活動計画が1月10日に発表された。
二輪ロードレース部門では、MotoGPクラスに4人のライダーが参戦。ジョアン・ミルとルカ・マリーニがワークスチームのHonda HRCから参戦。1995年からメインスポンサーとしてホンダのワークスチームをサポートしてきたレプソルが離れ、今シーズンからはHonda...
- 2024/11/17
-
-
MotoGP第20戦バルセロナGP MotoGPクラス3日目 決勝結果
MotoGP第20戦バルセロナGP...
- 2024/11/17
-
-
MotoGP第20戦バルセロナGP Moto2クラス3日目 決勝結果
MotoGP第20戦バルセロナGP Moto2クラス3日目、決勝が日曜日、スペイン、バルセロナ-カタルニア・サーキットで開催された。日本時間午後8時15分(現地時間午後12時15分)から21周で開催された決勝は、気温16度、路面温度12度、湿度69%、晴れ渡ったドライコンディション。アルベルト・アレナス(カレックス)はレギュレーション違反で予選通過とならず、不参加だった。...
- 2024/11/17
-
-
MotoGP第20戦バルセロナGP Moto3クラス3日目 決勝結果
MotoGP第20戦バルセロナGP Moto3クラス3日目、決勝が日曜日、スペイン、バルセロナ-カタルニア・サーキットで開催された。日本時間午後7時(現地時間午前11時)から18周で開催された決勝は、気温13度、路面温度11度、湿度83%、晴れたドライコンディション。...
- 2024/11/16
-
-
MotoGP第20戦バルセロナGP MotoGPクラス2日目 スプリント結果
MotoGP第20戦バルセロナGP MotoGPクラス2日目、スプリントが、スペインのバルセロナ-カタルニア・サーキットで開催された。日本時間午後11時(現地時間午後3時)から12周で開催されたスプリントは、気温19度、路面温度20度、湿度62%、雲はあるものの晴れたドライコンディション。...
- 2024/11/16
-
-
MotoGP第20戦バルセロナGP Moto2クラス2日目 予選結果
MotoGP第20戦バルセロナGP Moto2クラス2日目、予選が土曜日、スペイン、バルセロナ-カタルニア・サーキットで開催された。日本時間午後5時20分(現地時間午前9時20分)から30分間行なわれたP2は、気温11度、路面温度11度、湿度93%、晴れたドライコンディション。寒い土曜日の早朝にもかかわらず、既に多くの観客の姿が見られた。...
- 2024/11/16
-
-
MotoGP第20戦バルセロナGP Moto3クラス2日目 予選結果
MotoGP第20戦バルセロナGP Moto3クラス2日目、予選が土曜日、スペイン、バルセロナ-カタルニア・サーキットで開催された。日本時間午後4時40分(現地時間午前8時40分)から30分で始まったP2は、気温10度、路面温度10度、湿度95%、昨日よりもかなり晴れたドライコンディション。気温は昨日よりも低かったため、P1のタイムの方が速いライダーが多かった。...
- 2024/11/16
-
-
MotoGP第20戦バルセロナGP MotoGPクラス2日目 予選結果
MotoGP第20戦バルセロナGP MotoGPクラス2日目、予選が土曜日、スペイン、バルセロナ-カタルニア・サーキットで開催された。日本時間午後6時10分(現地時間午前10時10分)から30分間行なわれたフリー走行2は、気温12度、路面温度11度、湿度88%、風は強くなく、雲一つない青空のドライコンディション。...
- 2024/11/16
-
-
MotoGP第20戦バルセロナGP MotoGPクラス1日目フリー走行結果
MotoGP第20戦バルセロナGP...
- 2024/11/15
-
-
MotoGP第20戦バルセロナGP Moto2クラス1日目 フリー走行結果
MotoGP第20戦バルセロナGP Moto2クラス1日目、フリー走行が金曜日、スペイン、バルセロナ-カタルニア・サーキットで開催された。日本時間午後5時50分(現地時間午前9時50分)から40分で始まったフリー走行は、気温13度、路面温度13度、湿度75%、雲が多いドライコンディション。...