ニュース一覧
2023/09/08
MotoGP第12戦サンマリノGP Moto3 1日目フリー走行
フリー走行1の天候は晴れ、気温23度、路面温度22度のドライコンディションで、現地時間午前9時からスタート。35分間でセッションが行なわれた。初日最初に行なわれたセッションでトップに立ったのはジャウメ・マシア(ホンダ)。一時佐々木歩夢(ハスクバーナ)がトップタイムを更新する場面もあったが、残り4分を切ったところでマシアがタイムを更新。その後連続でアタックを行い、最終的に1分42秒323まで...
2023/09/06
MotoGP第12戦サンマリノGPプレビュー
MotoGP第12戦サンマリノGPが今週末、イタリアのミサノ・ワールド・サーキット‐マルコ・シモンチェリで行なわれる。サンマリノGPの舞台であるミサノ・ワールド・サーキット‐マルコ・シモンチェリは全長4.23km、右コーナーが10、左コーナーが6、ストレートはわずか530m。短いストレートを中低速コーナーで繋いだテクニカルサーキットだ。...
2023/09/04
2024年から2026年シーズンのJP250ワンメイクタイヤサプライヤーが決定
一般財団法人 日本モーターサイクルスポーツ協会(MFJ)は2023年9月1日、MFJカップJP250選手権と地方選手権のJP250クラスにおいて、住友ゴム工業が2024年から2026年の3年間、ワンメイクタイヤサプライヤーとなることを発表した。住友ゴム工業は2016年のJP250クラス開始時からオフィシャルタイヤサプライヤーを継続している。
詳細はこちら...
2023/09/04
2024年から2026年シーズンのST600ワンメイクタイヤサプライヤーが決定
一般財団法人 日本モーターサイクルスポーツ協会(MFJ)は2023年9月1日、全日本選手権、地方選手権、鈴鹿4時間耐久レースのST600クラスにおいて、ブリヂストンが2024年から2026年の3年間、ワンメイクタイヤサプライヤーとなることを発表した。ブリヂストンは2015年からST600クラスのオフィシャルタイヤサプライヤーを継続している。
詳細はこちら...
2023/09/04
MotoGP第11戦カタルニアGP MotoGPクラス3日目決勝結果
MotoGP第11戦カタルニアGPのMotoGPクラスは3日目、現地時間午前9時45分(日本時間午後4時45分)からウォームアップ走行が行なわれた。レインフラッグが振られ、レインスポットがある難しいコンディションで、エネア・バスティアニーニ(ドゥカティ)は転倒。バスティアニーニはフリー走行のペナルティーで3グリッドダウンを科され、予選11番手から下がり、14番グリッドスタートとなっていた。...
2023/09/04
MotoGP第11戦カタルニアGP Moto2クラス3日目決勝結果
MotoGP第11戦カタルニアGP Moto2クラス3日目、決勝はスペイン、バルセロナ-カタルニアサーキットで9月3日現地時間午後12時15分(日本時間午後7時15分)から21周で執り行われた。昼間でも曇りで、風が強かった。気温は25度、路面温度29度、湿度53%、ドライコンディション。...
2023/09/04
MotoGP第11戦カタルニアGP Moto3クラス3日目決勝結果
Moto3クラスの2日目決勝は、スペイン、バルセロナ-カタルニアサーキットで9月3日、現地時間午前11時(日本時間午後6時)から18周で争われた。天気は曇り、気温25度、路面温度26度、湿度64%、ドライコンディション。風が強かった。...
2023/09/03
全日本RR第6戦オートポリス【ST1000レース2】荒川晃大がクラス初優勝
全日本ロードレース第6戦九州のST1000クラス決勝レース2は荒川晃大(MOTOBUM HONDA)が優勝した。
心配されていた台風接近の影響もなく、ウイーク中で最も好天に恵まれた日曜日。気温も上がり、レース1とは違うコンディションでのレースになった。
好スタートを切ってレースをリードしたのは荒川。渡辺一馬(Astemo HondaDream SI...
2023/09/03
全日本RR第6戦オートポリス【JSB1000レース2】中須賀克行がダブルウイン!
全日本ロードレース第6戦九州のJSB1000クラス決勝レース2は中須賀克行(YAMAHA FACTORY RACING TEAM)が優勝した。
好天に恵まれた日曜日。JSB1000クラス決勝レース2は強い日差しの中で午後2時にスタートした。ホールショットを奪ったのは岡本裕生(YAMAHA FACTORY RACING TEAM 2)。中須賀、水野涼(Astemo...
2023/09/03
全日本RR第6戦オートポリス【ST600決勝】長尾健吾が見事ポールtoフィニッシュ
全日本ロードレース第6戦九州のST600クラスは長尾健吾(TBB TEAMKENKEN YTch)が優勝した。
好天に恵まれた決勝日。15周のレースをリードしたのはポールシッター長尾。後方では小山知良(JAPAN POST HondaDream TP)と芳賀涼大(WORK NAVI Nitro Racing)が転倒。...
2023/09/03
全日本RR第6戦オートポリス【J-GP3決勝】三つ巴の大接戦を制し尾野弘樹が4連勝
全日本ロードレース第6戦九州のJ-GP3クラスは尾野弘樹(P.MU 7C GALESPEED)が優勝した。
14周のレースをリードしたのはディフェンディングチャンピオン尾野。池上聖竜(TN45withMotoUPRacing)、高杉奈緒子(TEAM NAOKO KTM)、彌榮郡(MARUMAE with Club PARIS)と続く。...
2023/09/03
MotoGP第11戦カタルニアGP Moto2クラス2日目予選結果
MotoGP第11戦カタルニアGP...
2023/09/03
MotoGP第11戦カタルニアGP Moto3クラス2日目予選結果
Moto3クラスの2日目フリー走行3は、スペイン、バルセロナ-カタルニアサーキットで9月2日、現地時間午前8時40分(日本時間午後3時40分)から30分間始まった。天気は晴れ、気温23度、路面温度25度、湿度70%、ドライコンディション。5コーナーで中盤デニス・オンジュ(KTM)がクラッシュ。イバン・オルトラ(KTM)も途中、転倒した。1番手はコリン・ベイヤー(ハスクバーナ)、2番手ジャウ...
2023/09/03
MotoGP第11戦カタルニアGP MotoGPクラス2日目スプリント結果
MotoGP第11戦カタルニアGP MotoGPクラス2日目、スプリントレースはスペイン、バルセロナ-カタルニアサーキットで9月2日、現地時間午後3時(日本時間午後10時)から12周で争われた。気温25度、路面温度31度、湿度75%、曇りのドライコンディションではあったものの、始まる頃にはレインフラッグが振られ、風も強く、不安定な天気だった。...
2023/09/03
MotoE第7戦 カタルニアGP 2日目レース結果
MotoE第7戦 カタルニアGP 2日目レース1結果...
2023/09/02
MotoGP第11戦カタルニアGP MotoGPクラス2日目予選結果
MotoGP第11戦カタルニアGP...
2023/09/02
全日本RR第6戦オートポリス【ST600予選】唯一の1分52秒台を出した長尾健吾がPP
全日本ロードレース第6戦オートポリスのST600クラスは長尾健吾(TBB TEAMKENKEN YTch)がポールポジションを獲得した。
3カ月半という長いインターバルを経たST600クラス。予選は20分間という厳しいスケジュールだった。...
2023/09/02
全日本RR第6戦オートポリス【J-GP3予選】尾野弘樹、今季3度目のポールポジション
全日本ロードレース第6戦オートポリスのJ-GP3クラス予選は尾野弘樹(P.MU 7C GALESPEED)がフロントロウを獲得した。
2カ月半のインターバルを経て始まった2023年シーズン後半戦。予選アタックは曇天の下で行なわれた。
20分間という短い予選時間。早速アタックを開始した各車。2周目の大和颯(BREASTO B-TRIBE RACING)と彌榮郡(MARUMAE...
2023/09/02
全日本RR第6戦オートポリス【ST1000レース1】荒川晃大とのバトルを制し、榎戸育寛が2連勝
全日本ロードレース第6戦オートポリスのST1000クラス決勝レース1は榎戸育寛(SDG Motor Sports RT HARC-PRO.)が優勝した。
ST1000クラスにとっては2023年シーズンで唯一の2レース制。土曜日は午前中に予選、午後にレース1と慌ただしい一日。午後のレースは曇天の中でスタートした。...
2023/09/02
全日本RR第6戦オートポリス【JSB1000レース1】中須賀克行、激戦の末に地元V
全日本ロードレース第6戦オートポリスのJSB1000レース1は中須賀克行(YAMAHA FACTORY RACING TEAM)が優勝した。
朝から雲が広がっていたものの、JSB1000クラス決勝レース1はドライコンディション下で15周の周回数でスタートが切られた。
スタートと同時に秋吉耕佑(MurayamaUnso.Honda Dream.K.W)と新庄雅浩(Team...