ニュース一覧
- 2025/02/08
-
-
MotoGPセパンオフィシャルテスト3日目
マレーシアのセパンサーキットで行なわれているMotoGPのオフィシャルテストは3日間の日程を終えた。...
- 2025/02/07
-
-
ビモータ・カワサキが2025年のSBK参戦体制を発表
SBK(スーパーバイク世界選手権)に参戦するビモータbyカワサキ・レーシングチームが、2月6日にビモータの本拠地のあるイタリアのリミニで2025年シーズンの体制発表会を行なった。...
- 2025/02/06
-
-
MotoGPセパンオフィシャルテスト2日目
マレーシアのセパンサーキットで行なわれているMotoGPのオフィシャルテストは2日目を終えた。
2日目はフランコ・モルビデリ(ドゥカティ)がトップに立った。モルビデリは57周を回って、4回目のコースインの18周目に1分57秒210を記録した。
初日トップのファビオ・クアルタラロ(ヤマハ)は47周を回り、2回目のコースインの6周目に1分57秒324を初日のベストを更新した。...
- 2025/02/06
-
-
MotoGPセパンオフィシャルテスト1日目
MotoGPのオフィシャルテストがマレーシアのセパンサーキットで始まった。テストは3日間の日程で行なわれる。...
- 2025/02/04
-
-
ヤマハ・モーター・ヨーロッパが2025年SSP体制を発表
ヤマハ・モーター・ヨーロッパは、2月3日に2025年シーズンのSSP(スーパースポーツ世界選手権)サポートチームの体制発表を行なった。
2025年はマシンを昨年までのYZF-R6からYZF-R9にスイッチ。
Pata Yamaha Ten...
- 2025/02/02
-
-
MotoGPセパンシェイクダウンテスト3日目
マレーシアのセパンサーキットでMotoGPクラスのシェイクダウンテストは3日間の日程を終了した。最終日は13名のライダーが参加。ファビオ・クアルタラロ(ヤマハ)が1分57秒794でトップに立った。
2番手に1分58秒103でジャック・ミラー(ヤマハ)、3番手に1分58秒106でホンダのテストライダー、アレイシ・エスパロガロ(ホンダ)が続き、小椋...
- 2025/02/01
-
-
MotoGPセパンシェイクダウンテスト2日目
マレーシアのセパンサーキットでMotoGPクラスのシェイクダウンテストは2日目のテストを行なった。2日目はコンセッションを受けるヤマハのレギュラーライダー4名も参加。前夜に降った雨の影響で11時すぎから走行開始となった。...
- 2025/02/01
-
-
HRCがインドネシアで2025年MotoGP体制を発表
HRC(ホンダレーシング)は、2月1日にインドネシアのジャカルタで2025年のチーム体制発表イベントを開催し、MotoGPクラスに参戦するワークスチームチーム名を『ホンダ・HRC・カストロール』とすることを発表した。
ライダーは昨年に続いてジョアン・ミルとルカ・マリーニが継続して参戦。発表会ではレッドを基調とし、カストロールのロゴが入ったニューマシンのカラーリングを発表した。...
- 2025/02/01
-
-
ヤマハMotoGPチームの2025年体制発表会が開催
1月31日にマレーシアのクアラルンプールで、モンスターエナジー・ヤマハMotoGPチーム、プリマ・プラマック・ヤマハMotoGPチームの2025年体制発表会が開催された。...
- 2025/02/01
-
-
MotoGPセパンェイクダウンテスト1日目
マレーシアのセパンサーキットでMotoGPクラスのシェイクダウンテストが始まった。
テストは3日間の予定で、初日はドゥカティのミケーレ・ピロ(ドゥカティ)、KTMのポル・エスパルガロ(KTM)とダニ・ペドロサ(KTM)、ホンダの中上...
- 2025/01/30
-
-
KTMが2025年のMotoGP参戦体制を発表
レッドブル・KTM・ファクトリー・レーシングは、1月30日にセカンドファクトリーチームのレッドブル・KTM・テック3と合同で2025年の体制をオンラインで発表した。
ファクトリーチームのレッドブル・KTM・ファクトリー・レーシングは、起用6年目のシーズンとなるブラッド・ビンダーと、新加入となるペドロ・アコスタが2025年型RC16のカラーリングを発表。...
- 2025/01/30
-
-
SBKポルティマオテスト2日目
ポルトガルのポルティマオ(アウトドローモ・インターナショナル・アルガルベ)で行なわれていたSBK(スーパーバイク世界選手権)のポルティマオテストは2日間の日程を終了した。...
- 2025/01/29
-
-
SBKポルティマオテスト
SBK(スーパーバイク世界選手権)のポルティマオテストが、ポルトガルのポルティマオ(アウトドローモ・インターナショナル・アルガルベ)で始まった。...
- 2025/01/27
-
-
ヤマハの2025年SBK体制発表
1月27日、ヤマハ・モーター・ヨーロッパは、2025年シーズンのSBK(スーパーバイク世界選手権)参戦体制を発表した。
2025年はパタ・マクサス・ヤマハ・ワールドSBK オフィシャルチームとGYTR GRT・ヤマハ・ワールドSBK チームから4人のライダーがYZF-R1でSBKに参戦。...
- 2025/01/26
-
-
プルタミナ・エンデューロ・VR46・レーシングチームが2025年チーム体制を発表
1月25日にプルタミナ・エンデューロ・VR46・レーシングチームが、タイトルスポンサー、プルタミナの本社があるインドネシアの首都ジャカルタ市内の劇場で2025年のチーム発表会を開催した。...
- 2025/01/24
-
-
SBKヘレステスト2日目
スペインのヘレスサーキットで行なわれていたSBK(スーパーバイク世界選手権)のテストは2日間の日程を終えた。
2日目は前夜から降った雨がコース上に残り、ハーフウエットのコンディションで始まり、午前11時ごろから再び雨が落ち始めると、ウエット路面でのテストをメインに12名のライダーが走行を行なった。...
- 2025/01/23
-
-
SBKヘレステスト1日目
スペインのヘレスサーキットでSBK(スーパーバイク世界選手権)のテストが行なわれた。テストは2日間の日程で開催され、初日はニッコロ・ブレガ(ドゥカティ)が1分38秒731でトップに立った。ブレガはトータル63周を回り、41周目にベストラップを記録した。...
- 2025/01/20
-
-
ドゥカティ・レノボ・チームが2025年体制を発表
ドゥカティ・レノボ・チームは、1月20日にイタリアのスキーリゾート、マドンナ・ディ・カンピーリオで2025年のチーム体制を発表した。
2025年はフランチェスコ・バニャーヤのチームメイトとして、マルク・マルケスが加わり、二人のMotoGPチャンピオン獲得経験者をそろえた強力なライダーラインナップとなった。...
- 2025/01/19
-
-
グレシーニ・レーシングが2025年のチーム体制を発表
グレシーニ・レーシングが、1月18日にイタリアのイモラ・サーキット(アウトドローモ・インテルナツィオナーレ・エンツォ・エ・ディーノ・フェラーリ)でチーム発表会を開催した。
起用3年目となるアレックス・マルケスと、Moto2からステップアップし、新加入となるフェルミン・アルデゲールが駆るドゥカティデスモセディチGP24のカラーリングを公開。...
- 2025/01/16
-
-
アプリリアが2025年MotoGP体制を発表
アプリリアレーシングは1月16日にイタリアのミラノにあるスカイスタジオで2025年MotoGPクラスの体制発表を行なった。...