ニュース一覧
- 2025/05/09
-
-
MotoGP第6戦フランスGP Moto3クラス1日目 プラクティス
MotoGP第6戦フランスGP...
- 2025/05/07
-
-
バニャーヤがル・マンから反撃か?【ペチーノのRS深掘り!!】
フランチェスコ・バニャーヤの今シーズンのスタートは、マルケス兄弟には歯が立たないことを表わしているように見られている。第5戦イタリアGPまでのリザルトが、それを裏付けている。スプリントとレースの10戦中、バニャーヤがマルケス兄弟を負かしたのは、第3戦アメリカズの1レースのみ。しかもアレックス・マルケスでさえ2度の世界チャンピオンであるバニャーヤを10戦中8戦も破っている。...
- 2025/05/07
-
-
世界グランプリの競技規則変更
FIM(国際モーターサイクリズム連盟)は、グランプリコミッションと世界グランプリ(MotoGPシリーズ)の競技規則及び技術規則の更新に関して協議し、承認したことを5月6日付けで発表した。...
- 2025/05/06
-
-
MotoGP第6戦フランスGPプレビュー
MotoGP第6戦フランスGPが今週末、フランス、首都パリの南西200kmに位置するルマン市にあるルマン、ブカッティ・サーキットで開催される。全長距離4.19km、最大ストレート674m、右コーナー9、左コーナー5。...
- 2025/05/06
-
-
FIMジュニアGP世界選手権第1戦エストリル
FIMジュニアGP世界選手権、Moto2ヨーロッパ選手権、ETC(ヨーロピアン・タレント・カップ)の2025年シーズンがポルトガルのエストリルサーキットで開幕。...
- 2025/05/04
-
-
SBK(スーパーバイク世界選手権)第4戦イタリア 3日目
SBK(スーパーバイク世界選手権)第4戦イタリアラウンドは、イタリアのクレモナサーキットでスーパーポールレース、レース2が開催された。
SBKのスーパーポールレースは気温23度、路面温度35度のドライコンディションの下、10周で争われた。...
- 2025/05/03
-
-
SBK(スーパーバイク世界選手権)第4戦イタリア 2日目
SBK(スーパーバイク世界選手権)第4戦イタリアラウンドは、イタリアのクレモナサーキットで2日目のスーパーポール、レース1が開催された。
SBKのスーパーポールは気温25度、路面温度35度のドライコンディションで行なわれニッコロ・ブレガ(ドゥカティ)がオールタイムレコードを更新する1分27秒866を記録して今シーズン2回目のポールポジションを獲得した。...
- 2025/05/02
-
-
SBK(スーパーバイク世界選手権)第4戦イタリア 1日目
SBK(スーパーバイク世界選手権)第4戦イタリアラウンドが、イタリアのクレモナサーキットで行なわれた。
SBKは午前中のFP1、午後のFP2共にドライコンディションで行なわれ、ニッコロ・ブレガ(ドゥカティ)がFP1で記録した1分29秒158で初日総合トップに立った。ブレガはFP1、FP2共にトップタイムを記録。...
- 2025/04/29
-
-
MotoGPヘレスオフィシャルテストリザルト速報
スペインGPの決勝翌日、ヘレスサーキットでMotoGPクラスのオフィシャルテストが行なわれた。
日曜日の決勝を転倒で終えたマルク・マルケス(ドゥカティ)がトップタイムを記録。マーベリック・ビニャーレス(KTM)が2番手、ファビオ・クアルタラロ(ヤマハ)が3番手に続いた。ヤマハは直列4気筒エンジンのアップデートバージョンをテスト。V型4気筒エンジンマシンは投入されていない。...
- 2025/04/28
-
-
レッドブル・MotoGPルーキーズカップ第1戦スペイン
レッドブル・MotoGPルーキーズカップの2025年シーズンがスペインGP併催で開幕。レッドブル・MotoGPルーキーズカップは、ドルナスポーツが展開する『Road to...
- 2025/04/28
-
-
アジアロードレース選手権第1戦タイ
アジアロードレース選手権の2025年シーズンがタイのチャーン・インターナショナルサーキットで開幕した。
ASB1000クラスではザクワン・ザイディ(ホンダ)がポールポジションを獲得。ナカリン・アティラプワパ(ホンダ)がレース1、レース2共に優勝し、ダブルウインを達成した。今シーズンより、昨年のASB1000クラスチャンピオンチーム、SDG HARC-PRO. HONDA...
- 2025/04/28
-
-
[MotoGP第5戦]レース ハイライト
1. マルク・マルケスの転倒
マルクが特に得意としていた8コーナーの右コーナーでミスを犯したことで、レースの展開は一変した。彼らしく、バイクを立ち上げてレースに戻り、レースリーダーのペースで追い上げを続け、最終的に12位まで挽回した。
2. アレックス・マルケスの決意...
- 2025/04/27
-
-
MotoGP第5戦スペインGP MotoGPクラス3日目 決勝
MotoGP第5戦スペインGP...
- 2025/04/27
-
-
MotoGP第5戦スペインGP Moto2クラス3日目 決勝
MotoGP第5戦スペインGP Moto2クラス3日目、決勝が日曜日、スペイン南部のヘレス・サーキットで開催された。日本時間午後7時15分(現地時間午後12時15分)から21周で開催されたMoto2クラス決勝は、気温24度、路面温度39度、湿度53%、青空が広がるドライコンディション。マリオ・アジ(ホンダ)は昨日の予選で脱臼し、今日は欠場となった。...
- 2025/04/27
-
-
MotoGP第5戦スペインGP Moto3クラス3日目 決勝
MotoGP第5戦スペインGP Moto3クラス3日目、決勝が日曜日、スペイン南部のヘレス・サーキットで開催された。現地は朝6時のゲートオープンから大勢の観客が詰めかけ、ヨーロッパではこの時期まだ夜明け前に当たる午前6時半に9コーナー付近の丘では、満員の観客が一斉にライトを付けるなど、決勝を待ちきれないファンたちは既にレース前から何時間も盛り上がっていた。...
- 2025/04/27
-
-
ヘレスの7コーナーが『カルメロ・エスペレータ・コーナー』に
ヘレス・サーキット-アンヘル・ニエトの7コーナーにカルメロ・エスペレータ像が建てられた。エスペレータ氏はMotoGPを運営するドルナスポーツのCEO(最高経営責任者)。これまでのエスペレータ氏の功績をたたえ、合わせて7コーナーが『カルメロ・エスペレータ・コーナー』と命名された。...
- 2025/04/27
-
-
[MotoGP第5戦]スプリントハイライト
1. マルク・マルケスの圧倒的な優位性
「簡単そうにやっている」と言うのはほぼ侮辱的だが、そう見える。クアルタラロはスタートでマルクを出し抜き、1周半リードした。マルクは後に認めたように、ドゥカティのエンジンの優位性を活かし、ストレートでヤマハに並んで抜き去った。そこから先はチェッカーフラッグを待つだけだった。
2. ファビオ・クアルタラロの転倒...
- 2025/04/26
-
-
MotoGP第5戦スペインGP MotoGPクラス2日目 スプリント
MotoGP第5戦スペインGP MotoGPクラス2日目、スプリントが土曜日、スペイン南部にあるヘレス・サーキットで開催された。日本時間午後10時(現地時間午後3時)から12周で開催されたスプリントでは、ヨハン・ザルコ(ホンダ)が前後ミディアムタイヤで出場、他は全員、前ミディアム後ソフトだった。...
- 2025/04/26
-
-
MotoGP第5戦スペインGP Moto2クラス2日目 予選
MotoGP第5戦スペインGP...
- 2025/04/26
-
-
MotoGP第5戦スペインGP Moto3クラス2日目 予選
MotoGP第5戦スペインGP...