ニュース一覧
2025/06/06
ライディングスポーツ公式ウエブサイト移行のお知らせ
ライディングスポーツ公式ウエブサイトをご覧いただきありがとうございます。
このたびライディングスポーツ公式ウエブサイトがリニューアルし、アドレスを新たにしてオープンしました。
今後は ridingsport.jp にて展開していきますので、是非ご覧になってください。
https://ridingsport.jp
2025/06/04
FIMジュニアGP世界選手権第2戦ヘレス
FIMジュニアGP世界選手権、Moto2ヨーロッパ選手権、ETC(ヨーロピアン・タレント・カップ)の第2戦が5月30日から6月1日にスペインのヘレスサーキットで開催された。
ジュニアGP(Moto3)ではスペイン人ライダーのブライアン・ウリアルテ(KTM)がポールポジションからレース1、レース2共に優勝した。...
2025/06/04
ルカ・マリーニがアラゴンGPを欠場
ルカ・マリーニがアラゴンGPを欠場することになった。マリーニはイギリスGP後に鈴鹿8耐のテストのために来日。テスト2日目に転倒を喫し、精密検査の結果、左股関節脱臼、左膝靭帯損傷、胸骨骨折、左鎖骨骨折、そして右側気胸と診断され、サーキット近郊の病院に入院。...
2025/06/03
アジア選手権第2戦マレーシア
アジアロードレース選手権第2戦がマレーシアのセパン・インターナショナルサーキットで開催された。
ASB1000ではアピワット・ウォンタナノン(BMW)が2分04秒597でポールポジションを獲得。...
2025/06/03
MotoGP第8戦アラゴンGPプレビュー
MotoGP第8戦アラゴンGPが今週末、スペイン東部にあるモーターランド・アラゴンで開催される。全長距離5.08km、最大ストレート968m、右コーナー7、左コーナー10。...
2025/05/30
SBK&SSPミサノテスト
イタリアのミサノ(ミサノ・ワールドサーキット・マルコ・シモンチェリ)で5月27日、28日の2日間、SBK(スーパーバイク世界選手権)とSSP(スーパースポーツ世界選手権)のテストが行なわれた。...
2025/05/29
マルティンがアプリリア離脱を発表
アプリリア離脱が騒がれているホルヘ・マルティンが声明を発表。2026年はアプリリアとの継続解除権を行使するとした。
「私は契約を破ったことはありません。契約書にサインをしたときに『アプリリアとは一定の条件が満たされない場合、2026年についての権利は留保する』ことに同意しました。これは当時彼らが提示した契約案を受け入れるための必須条件でした」...
2025/05/29
ルカ・マリーニが鈴鹿8耐テストで負傷
鈴鹿8耐テストのために来日していたルカ・マリーニが転倒、負傷したことがホンダのリリースで明らかになった。
MotoGP第7戦イギリスを終えた直後に鈴鹿サーキットに移動したマリーニ。5月27、28日に行なわれたホンダのプライベートテストに参加。CBR1000RR-R...
2025/05/28
アンドレア・ロカテッリがヤマハ・モーターヨーロッパと契約更新
ヤマハ・モーターヨーロッパは5月26日にSBKライダーのアンドレア・ロカテッリとの間で、2026年と2027年の2年間の契約更新について合意したことを発表。ロカテッリは引き続き、SBK(スーパーバイク世界選手権)のヤマハのワールドSBKオフィシャルチームから参戦する。...
2025/05/26
イギリスGP日曜日のキーポイント【MotoGP第7戦】
▶モルビデリとアレックス・エスパロガロがレース最初のラップで転倒...
2025/05/25
MotoGP第7戦イギリスGP Moto3クラス3日目 決勝
MotoGP第7戦イギリスGP Moto3クラス3日目、決勝が日曜日、イギリス、シルバーストン・サーキットで開催された。昨日の予選でのスロー走行により、ホセ・アントニオ・ルエダ(KTM)は最後尾スタート、ダビド・アルマンサ(ホンダ)はロングラップ、山中琉聖(KTM)とルシェ・モードレー(KTM)にはダブルロングラップのペナルティーが科された。...
2025/05/25
MotoGP第7戦イギリスGP MotoGPクラス3日目 決勝
MotoGP第7戦イギリスGP MotoGPクラス3日目、ウオームアップ走行と決勝が日曜日、イギリス、シルバーストン・サーキットで開催された。日本時間午後5時40分(現地時間午前9時40分)から10分間行なわれたウオームアップ走行は、気温14度、路面温度21度、湿度76%、部分的に雲が残り、雨上がりで濡れているウエットコンディション。...
2025/05/25
ジャック・ミラーがヤマハファクトリーから鈴鹿8耐に参戦
ヤマハ発動機が2025年のコカ・コーラ鈴鹿8時間耐久ロードレースのファクトリーライダーラインナップを公開。MotoGPライダーののジャック・ミラーが、8年ぶりにファクトリーヤマハレーシングチームからFIM世界耐久選手権に参戦。ミラーは、鈴鹿8耐ライダーとして経験豊富な中須賀克行とタッグを組む。鈴鹿8時間耐久レースは、日本で最も有名なモーターサイクルレースの一つであり、2025年大会は今年、...
2025/05/25
MotoGP第7戦イギリスGP Moto2クラス3日目 決勝
MotoGP第7戦イギリスGP Moto2クラス3日目、決勝が日曜日、イギリス、シルバーストン・サーキットで開催された。日本時間午後7時15分から17周で開催された決勝は、気温16度、路面温度30度、湿度47%、部分的に雲はあるものの青空の見えるドライコンディション。時折、風速15km/hの強風が吹く中で行なわれた。...
2025/05/25
二度の赤旗ながら藤田哲弥が歓喜の初優勝 【全日本RR第2戦SUGO ST600レース2】
全日本ロードレース第2戦SUGOのST600決勝レース2は藤田哲弥(TN45RacingTeam)が優勝した。
ウエットパッチが残る中でのスタート。ホールショットを決めたのはポールシッターの長尾健吾(TEAMKENKEN YTch)。南本宗一郎(AKENO SPEED・YAMAHA)、伊達悠太(AKENO SPEED・MAVERICK)、小山知良(JAPAN POST Honda...
2025/05/25
中須賀克行がダブルウイン ラストスパートで突き放す【全日本RR第2戦SUGO JSB1000レース2】
全日本ロードレース選手権第2戦SUGOのJSB1000クラス決勝レース2は中須賀克行(YAMAHA FACTORY RACING TEAM)が優勝した。
日曜日の午前中は、昨夜から朝まで降り続いていた雨の影響でウエットコンディションだった。午後一番にスケジュールされたJSB1000クラス決勝レース2はウエット宣言が出されたものの、全車スリックタイヤを選択。路面はほぼ乾いている。...
2025/05/25
亀井雄大が全日本初優勝【全日本RR第2戦SUGO ST1000決勝】
全日本ロードレース選手権第2戦SUGOのST1000クラス決勝は亀井雄大(RTJapan M Auto and Kamechans)が優勝した。
数台が一斉に1コーナーに突入。真っ先に立ち上がったのは亀井雄大(RTJapan M Auto and Kamechans)。國峰啄磨(TOHO Racing)、井手翔太(AKENO SPEED・RC...
2025/05/25
若松怜が危なげない走りで独走態勢を築き優勝【全日本RR第2戦SUGO J-GP3決勝】
全日本ロードレース第2戦SUGOのJ-GP3は若松怜(JAPAN POST docomo business TP)が優勝した。
決勝日も曇天。昨日、午後から天候が崩れ、夕方から本降りになった影響で路面はウエットコンディション。しかし乾いていく方向にあり、難しい判断に迫られる。
好スタートを切ってホールショットを奪ったのは尾野弘樹(P.MU 7C...
2025/05/25
イギリスGP土曜日のキーポイント【MotoGP第7戦】
▶アレックス・マルケス、ライバルをリード...
2025/05/25
小椋藍イギリスGPを欠場【MotoGP第7戦】
金曜日転倒を喫した小椋藍の第7戦イギリスGP欠場が発表された。...