ニュース一覧
2024/10/14
SBK(スーパーバイク世界選手権)第11戦エストリル 3日目
SBK(スーパーバイク世界選手権)第11戦エストリルラウンドは、ポルトガルのエストリルサーキットでスーパーポールレース、レース2が開催された。
ポルトガルラウンド3日目は朝のウォームアップはウエットコンディションとなったが、SBKのスーパーポールレースまでには天候が回復。スーパーポールレースは気温21度、路面温度26度のドライコンディションの下、10周で争われた。...
2024/10/13
SBK(スーパーバイク世界選手権)第11戦エストリル 2日目
SBK(スーパーバイク世界選手権)第11戦エストリルラウンドは、ポルトガルのエストリルサーキットで2日目のスーパーポール、レース1が開催された。
SBKのスーパーポールは気温20度、路面温度23度のウェットコンディションの下、争われ、トプラク・ラズガットリオグル(BMW)が1分52秒430でポールポジションを獲得した。ラズガットリオグルはFP3でもトップタイムを記録している。...
2024/10/12
SBK(スーパーバイク世界選手権)第11戦エストリル 1日目
SBK(スーパーバイク世界選手権)第11戦エストリルラウンドが、ポルトガルのエストリルサーキットで行なわれ、初日のセッションは天候に恵まれず、午前中のFP1はウエット、午後のFP2はセッション序盤こそ路面コンディションは回復傾向だったが、セッション中盤から雨が降り、風も強い難しいコンディションとなった。...
2024/10/06
MotoGP第16戦日本GP MotoGPクラス3日目 決勝結果
MotoGP第16戦日本GP MotoGPクラス3日目、決勝が日曜日、栃木県、モビリティー・リゾート・もてぎで開催された。午前9時40分から10分間行なわれたウォームアップ走行では、青空も見え、気温22度、路面温度30度、湿度82%、曇りのドライコンディション。...
2024/10/06
MotoGP第16戦日本GP Moto2クラス3日目 決勝結果
MotoGP第16戦日本GP Moto2クラス3日目、決勝が日曜日、栃木県、モビリティー・リゾート・もてぎで開催された。午後12時15分から20周で開催される予定だった決勝、始まる前には風速10km/hの風が吹き、かなり雲行きが怪しい中、ドライコンディションで始まった。...
2024/10/06
MotoGP第16戦日本GP Moto3クラス3日目 決勝結果
MotoGP第16戦日本GP...
2024/10/05
MotoGP第16戦日本GP MotoGPクラス2日目 スプリント結果
MotoGP第16戦日本GP MotoGPクラス2日目、スプリントが土曜日午後3時から、栃木県にあるモビリティー・リゾート・もてぎで開催された。12周で争われたスプリントは、気温20度、路面温度23度、湿度85%、曇りのドライコンディション。直前までスリックかレイン、迷うような天気の下、全員タイヤはスリックで前ハード後ソフトを選択していた。...
2024/10/05
MotoGP第16戦日本GP Moto2クラス2日目 予選結果
MotoGP第16戦日本GP Moto2クラス2日目、予選が土曜日、栃木県、モビリティー・リゾート・もてぎで開催された。午前9時25分から30分間行なわれたP2は、気温19度、路面温度21度、湿度89%、曇りのウェットコンディション。路面はウェットから徐々にドライへ変わる複雑な状況だった。...
2024/10/05
MotoGP第16戦日本GP Moto3クラス2日目 予選結果
MotoGP第16戦日本GP Moto3クラス2日目、予選が土曜日、栃木県、モビリティー・リゾート・もてぎで開催された。午前8時40分から30分間行なわれたP2は、気温19度、路面温度21度、湿度89%、曇りのウェットコンディション。風は弱く、晴れる様子のない雲に覆われていた。...
2024/10/05
MotoGP第16戦日本GP MotoGPクラス2日目 予選結果
MotoGP第16戦日本GP MotoGPクラス2日目、予選が土曜日、栃木県、モビリティー・リゾート・もてぎで開催された。午前10時10分から30分間行なわれたフリー走行2は、気温20度、路面温度23度、湿度85%、厚い雲に覆われたドライコンディション。風は強くなかったものの、第3セクターには濡れている部分も残った難しいコンディション。...
2024/10/04
MotoGP第16戦日本GP MotoGPクラス1日目 フリー走行結果
MotoGP第16戦日本GP...
2024/10/04
MotoGP第16戦日本GP Moto2クラス1日目 フリー走行結果
MotoGP第16戦日本GP Moto2クラス1日目、フリー走行が金曜日、栃木県、モビリティー・リゾート・もてぎで開催された。今大会、前戦の決勝で足を負傷した、昨年の優勝者ソムキャット・チャントラ(カレックス)は欠場。虫垂炎と親知らずの炎症で前戦欠場だったディオゴ・モレイラ(カレックス)とデニス・フォッジャ(カレックス)は、今大会から再び参戦している。...
2024/10/04
MotoGP第16戦日本GP Moto3クラス1日目 フリー走行結果
MotoGP第16戦日本GP Moto3クラス1日目、フリー走行が金曜日、栃木県、モビリティー・リゾート・もてぎで開催された。午前9時から行なわれたフリー走行は35分間、気温23度、路面温度25度、湿度93%、曇ったウェットコンディション。風は強くなく、路面の一部は乾いていたが、終了間際に再び小雨が降り出しレインフラッグが振られる状況の中で開催された。...
2024/10/02
MotoGP第16戦日本GPプレビュー
MotoGP第16戦日本GPが今週末、栃木県にあるモビリティー・リゾート・もてぎで開催される。全長距離4.8km、最大ストレート726m、右コーナー8、左コーナー6。日本では、水曜日から浅草でプレイベントが開かれるなど、年に一度の日本GPを盛り上げる催しも沢山用意されている。...
2024/09/29
SBK(スーパーバイク世界選手権)第10戦アラゴン 3日目
SBK(スーパーバイク世界選手権)第10戦アラゴンラウンドは、スペインのモーターランド・アラゴンでスーパーポールレース、レース2が開催された。
SBKのスーパーポールレースは気温17度、路面温度25度のドライコンディションの下、10周で争われた。...
2024/09/29
MotoGP第15戦インドネシアGP MotoGPクラス3日目 決勝結果
MotoGP第15戦インドネシアGP MotoGPクラス3日目、決勝が日曜日、インドネシア、プルタミア・マンダリカ・サーキットで開催された。日本時間午後4時(現地時間午後3時)から27周で争われた決勝は、気温29度、路面温度56度、湿度76%、晴れたドライコンディション。時折、風速10km/hを超える風があった。...
2024/09/29
全日本RR第7戦岡山【ST600決勝】阿部恵斗がV2を決める
全日本ロードレース第7戦岡山のST600決勝レースは阿部恵斗(SQUADRA TIGRE TAIRA PROMOTE)が制した。
ホールショットを奪ったのはポールシッターの伊達悠太(AKENO SPEED・MAVERICK)。阿部が背後につけて一騎打ちを挑む。その背後では長尾健吾(TEAMKENKEN Ytch)と小山知良(JAPAN POST HondaDream...
2024/09/29
全日本RR第7戦岡山【JSB1000決勝】岡本裕生が力強い走りで今季4勝目
全日本ロードレース第7戦岡山のJSB1000クラスは岡本裕生(YAMAHA FACTORY RACING TEAM 2)が優勝した。
曇天の下で始まった24周の決勝レース。ホールショットを奪ってレースをリードしたのは岡本。レース序盤からハイペースで周回。野左根航汰(Astemo HondaDream SI Racing)と水野涼(DUCATI Team...
2024/09/29
MotoGP第15戦インドネシアGP Moto2クラス3日目 決勝結果
MotoGP第15戦インドネシアGP Moto2クラス3日目、決勝が日曜日、インドネシア、プルタミア・マンダリカ・サーキットで開催された。日本時間午後2時15分(現地時間午後1時15分)から22周で始まった決勝は、気温29度、路面温度59度、湿度76%、晴れ渡ったドライコンディション。時折、風速15km/hの風が吹いていた。...
2024/09/29
MotoGP第15戦インドネシアGP Moto3クラス3日目 決勝結果
MotoGP第15戦インドネシアGP Moto3クラス3日目、決勝が日曜日、インドネシア、プルタミア・マンダリカ・サーキットで開催された。日本時間午後1時(現地時間午後12時)から20周で行なわれた決勝は、気温29度、路面温度58度、湿度78%、少し雲があるドライコンディション。強い時は風速18km/hの風が吹いていた。...