ニュース一覧
2020/11/07
MotoGP第13戦ヨーロッパGP Moto3 1日目フリー走行
MotoGP第13戦ヨーロッパGP、Moto3クラスは、スペインのバレンシア、リカルド・トルモサーキットで1日目の2回のフリー走行を行ない、セレスティーノ・ビエッティ(KTM)が1分45秒356で初日総合トップに立った。
Moto3クラスのフリー走行1日目は午前中のFP1がウエット、午後のFP2はウエットながらライン上が次第に乾いて行くミックスコンディションで行なわれた。...
2020/11/07
ヤマハに対してポイント取り消しのペナルティ、ライダーのポイントには影響なし
FIM...
2020/11/06
2021年シーズンMotoGPシリーズの暫定開催日程発表
FIM(国際モーターサイクルリズム連盟)は11月6日、MotoGPシリーズ(FIM世界選手権グランプリ)の2021年シーズン暫定開催日程を発表した。
全20戦の開催を予定しており、シーズンのオープニングは例年どおりカタール。ナイトレースでの開催となる。2週間後にアルゼンチン、その1週間後にアメリカズと、南北アメリカ大陸ラウンドが開催される。...
2020/11/05
ヨシムラがフランスのSERTと手を組み2021世界耐久選手権にフル参戦
2020年10月31日、ヨシムラが2021年FIM世界耐久選手権(EWC)に、『ヨシムラ SERT Motul』として参戦することを発表した。...
2020/11/01
2021鈴鹿8耐の開催概要が発表
2021鈴鹿8耐の開催概要が発表された。開催日は2021年7月15日(木)から18日(日)。最大65チームが参加できる。これにはEWC契約チームも含まれる。開催クラスは例年同様、Formula EWCクラスと、Superstockクラス。...
2020/11/01
全日本RR第5戦鈴鹿【JSB1000決勝】野左根航汰が念願の鈴鹿初優勝
全日本ロードレース第5戦鈴鹿のJSB1000レース2は野左根航汰(YAMAHA FACTORY RACING TEAM)が優勝した。
好スタートを切ってホールショットを奪ったのは清成龍一(Keihin Honda Dream SI Racing)。中須賀克行(YAMAHA FACTORY RACING TEAM)、野左根、渡辺一樹(YOSHIMURA SUZUKI MOTUL...
2020/11/01
全日本RR第5戦鈴鹿【ST1000決勝】名越哲平が2連勝、高橋裕紀が初代チャンピオンに
全日本ロードレース第5戦鈴鹿のST1000クラスは名越哲平(MuSASHi RT HARC-PRO)が優勝、高橋裕紀(日本郵便HondaDream TP)がタイトルを獲得した。...
2020/11/01
全日本RR第5戦鈴鹿【ST600決勝】波乱のレースを南本宗一郎が制する
全日本ロードレース第5戦鈴鹿のST600クラスは南本宗一郎(AKENO SPEED・YAMAHA)が優勝、岡本裕生(51ガレージ ニトロレーシング)がチャンピオンを獲得した。
柔らかな陽射しが注いだ決勝日。好スタートを決めたのは岡本。南本、長尾健吾(NCXXRACING&善光会 TEAMけんけん)、荒川晃大(MOTOBUM HONDA)と続く。...
2020/11/01
全日本RR第5戦鈴鹿【J-GP3決勝】村瀬健琉が優勝、初めての全日本チャンピオンへ
全日本ロードレース第5戦鈴鹿のJ-GP3クラスは村瀬健琉(Team TKR)が優勝、チャンピオンを獲得した。
薄い雲が広がった決勝日。J-GP3クラスの最終戦は午前10時にスタート。好スタートで飛び出してホールショットを奪ったのは小室旭(Sunny moto planning AKR)。村瀬健琉(Team TKR)、鈴木大空翔(BATTLE FACTORY)、成田彬人(Team...
2020/10/31
全日本RR第5戦鈴鹿【JSB1000レース1】ヤマハ中須賀克行が優勝、野左根航汰がチャンピオンを決める
全日本ロードレース第5戦JSB1000クラスのレース1は中須賀克行(YAMAHA FACTORY RACING TEAM)が優勝した。
好スタートを切ってホールショットを奪ったのは中須賀。しかし真後ろにつけた野左根航汰(YAMAHA FACTORY RACING...
2020/10/31
全日本RR第5戦鈴鹿【ST1000予選】名越哲平がクラス初ポールポジション
全日本ロードレース第5戦ST1000の予選は名越哲平(MuSASHi RT HARC-PRO)が制した。
ここまではランキングトップをひた走る高橋裕紀(日本郵便HondaDream TP)が連続ポールポジションを獲得してきた。しかし、最終戦の予選セッションを終始リードしたのはランキング2位につける名越。4周目に出した2分8秒839でリーダーボードのトップに立ち続ける。...
2020/10/31
全日本RR第5戦鈴鹿【ST600予選】荒川晃大がコースレコード更新でポール獲得
全日本ロードレース第5戦ST600の予選は荒川晃大(MOTOBUM HONDA)が制した。
ランキングリーダーの岡本裕生(51ガレージ ニトロレーシング)が、ランキング2位でディフェンディングチャンピオンの小山知良(日本郵便HondaDream TP)に13点差で迎えた最終戦。ランキング6番手までがタイトル獲得の可能性が残されるという接戦のシーズン。...
2020/10/31
全日本RR第5戦鈴鹿【J-GP3予選】村瀬健琉が1秒以上の差をつけて1番時計
全日本ロードレース第5戦J-GP3の予選は村瀬健琉(Team TKR)が制した。
好天に恵まれた鈴鹿サーキットで迎えた最終戦。早朝の気温は今秋最も低くなった。太陽が出てぐんぐんと空気を暖めるが、J-GP3予選開始の8時35分にはまだまだ気温も路面温度も低い。セッションスタート直後に転倒があり、赤旗中断に。大きなアクシデントに発展することなく、すぐにセッションが再開される。...
2020/10/31
全日本RR第5戦鈴鹿【JSB1000予選】中須賀克行が今季初ポール獲得
全日本ロードレース第5戦JSB1000クラスの予選は中須賀克行(YAMAHA FACTORY RACING TEAM)が制した。
青空が広がったものの、朝晩は凍えるような寒さになった土曜日。JSB1000クラスの予選は、真っ先に2分4秒台をたたき出した中須賀がリーダーボードのトップに名前を掲げたまま時間が過ぎていく。2分5秒台で2番手につけていたのは清成龍一(Keihin...
2020/10/26
ヤマハが全日本最終戦鈴鹿でサンクスステージを開催
ヤマハ発動機販売株式会社は11⽉1⽇(日)、全日本ロードレース選手権最終戦スーパーバイクレースin鈴鹿のヤマハファンブースで、『サンクスステージ』を開催する。ステージには、『YAMAHA FACTORY RACING TEAM』から中須賀克⾏と野左根航汰、そして吉川和多留監督、『YAMALUBE RACING TEAM』から前⽥恵助が登壇予定。
『サンクスステージ』は『Yamaha...
2020/10/26
MotoGP第12戦テルエルGP Moto2決勝
MotoGP第12戦テルエルGP、Moto2クラスは、スペインのモーターランド・アラゴンで決勝レースを行ない、サム・ロウズ(カレックス)が優勝した。...
2020/10/26
MotoGP第12戦テルエルGP MotoGP決勝
MotoGP第12戦テルエルGP、MotoGPクラスは、スペインのモーターランド・アラゴンで決勝レースを行ない、フランコ・モルビデリ(ヤマハ)が優勝した。
MotoGPクラスの決勝レースは気温20度、路面温度27度のドライコンディションで争われた。ポールポジションからスタートした中上...
2020/10/26
MotoGP第12戦テルエルGP Moto3決勝
MotoGP第12戦テルエルGP、Moto3クラスは、スペインのモーターランド・アラゴンで決勝レースを行ない、ジャウマ・マシア(ホンダ)が優勝した。...
2020/10/25
MotoGP第12戦テルエルGP Moto2 2日目予選
MotoGP第12戦テルエルGP、Moto2クラスは、スペインのモーターランド・アラゴンで2日目の予選を行ない、サム・ロウズ(カレックス)が1分51秒296でポールポジションを獲得した。...
2020/10/25
MotoGP第12戦テルエルGP MotoGP 2日目予選
MotoGP第12戦テルエルGP、MotoGPクラスは、スペインのモーターランド・アラゴンで2日目の予選を行ない、中上 貴晶(ホンダ)が1分46秒882でポールポジションを獲得した。...