ニュース一覧
- 2021/03/13
-
-
MotoGPカタールオフィシャルテスト2 3日目
カタールのロサイル・インターナショナルサーキットで行なわれていたMotoGPクラスの2回目のオフィシャルテストは3日間の日程を終えた。最終日は強風に見舞われ、コース上に砂が散在したことから、多くのライダーたちが走行をキャンセル。18時すぎにはコース清掃のため一時赤旗中断となったが、最終的にコースインしたのは8名で、ラップタイムを記録したのはダニロ・ペトルッチ(KTM)、ステファン・ブラドル...
- 2021/03/12
-
-
カタール政府が『MotoGPファミリー』に新型コロナウイルスのワクチンを提供
カタール政府は新型コロナウイルスの接種プログラムを大幅に強化。『MotoGPファミリー』に対して、カタール滞在中の健康と安全を確保するために、新型コロナウイルスのワクチン接種のプログラムを提供することになった。...
- 2021/03/12
-
-
MotoGPカタールオフィシャルテスト2 2日目
カタールのロサイル・インターナショナルサーキットで行なわれているMotoGPクラスの2回目のオフィシャルテストは2日目を終えた。2日目もドライコンディションの下、現地時間の14時より21時まで走行が行なわれた。...
- 2021/03/11
-
-
ヘレスMoto2/Moto3テスト 2日目
スペインのヘレスサーキットで行なわれていたMoto2クラスとMoto3クラスのプライベートテストは2日間の日程を終了した。
2日目は気温も20度前後まで上昇、ドライコンディションでテストは行なわれた。Moto2クラスではアロン・カネト(スピードアップ)が1分41秒130を記録してトップに立ち、総合トップでテストを終えた。2番手に1分41秒429でサム・ロウズ(カレックス)、...
- 2021/03/11
-
-
MotoGPカタールオフィシャルテスト2 1日目
カタールのロサイル・インターナショナルサーキットで、MotoGPクラスの2回目のオフィシャルテストが始まった。テストは10日から12日までの3日間の予定で行なわれ、初日は風もなく、路面状態も1回目のテストから改善するなどコンディションに恵まれたこともあり、好タイムが記録された。...
- 2021/03/10
-
-
ヤマハ発動機が60周年記念カラーリングのYZR-M1を発表
ヤマハ発動機は3月10日、スペシャルカラーリングのYZR-M1をロサイル・インターナショナルサーキットで公開した。今シーズンはヤマハにとってグランプリ参戦60周年目の記念すべきシーズンとなる。スペシャルカラーリングのマシンは、ヤマハがグランプリに参戦を開始した当時のカラーをイメージした赤と白のストロボカラーで、今年からテストライダーとなったカル・クロッチロウのマシンにスペシャルカラーリング...
- 2021/03/10
-
-
ヘレスMoto2/Moto3テスト 1日目
Moto2クラスとMoto3クラスのプライベートテストが、3月9日より2日間の予定でスペインのヘレスサーキットで始まった。
Moto2クラスには15名、Moto3クラスには12名のライダーが参加。ドライコンディションの下、午前10時より午後6時までテストが行なわれた。...
- 2021/03/09
-
-
SBK開催カレンダーが変更
2021年SBK(スーパーバイク世界選手権)のカレンダーが改訂され、3月9日に発表された。...
- 2021/03/08
-
-
MotoGPカタールオフィシャルテスト 2日目
カタールのロサイル・インターナショナル・サーキットで行なわれていたMotoGPクラスのオフィシャルテストは2日間の日程を終了した。
テスト2日目もドライコンディションで行なわれ、ファビオ・クアルタラーロ(ヤマハ)が1分53秒940でトップに立った。クアルタラーロは59周を回り、52周目にベストラップを記録。2日間総合でもトップでテストを終えた。...
- 2021/03/07
-
-
MotoGPカタールオフィシャルテスト 1日目
カタールのロサイル・インターナショナル・サーキットでMotoGPクラスのオフィシャルテストが始まった。開幕戦カタールGP、第2戦ドーハGPの舞台となるロサイルでは、レースまでに2回のオフィシャルテストが行なわれるが、1回目の今回は2日間で実施される。...
- 2021/03/06
-
-
チーム・スズキ・エクスターが2021年体制発表
カタールオフィシャルテスト開始を前に、ロサイル・インターナショナル・サーキットで、2020年のMotoGPチャンピオンチーム、チーム・スズキ・エクスターが2021年シーズンの体制発表を行なった。...
- 2021/03/06
-
-
MotoGPカタールシェイクダウンテスト
MotoGPクラスのシェイクダウンテストが、3月5日にカタールのロサイル・インターナショナル・サーキットで行なわれた。シェイクダウンテストは6日に始まるオフィシャルテストに先行して、各メーカーのテストライダーと、ルーキーライダー、コンセッションを受けるアプリリアのレギュラーライダーが参加して行なわれるテスト。アレイシ・エスパルガロ(アプリリア)を除く12名のライダーが参加した。...
- 2021/03/05
-
-
ヘレスMotoEテスト 3日目
スペインのヘレスサーキットで行なわれているMotoEワールドカップのテストは3日間の日程を終了した。...
- 2021/03/05
-
-
ハンガリーGPの2023年開催に向けて調印式が開催
ドルナスポーツは3月4日、ハンガリーの首都ブダペストにて2023年からのハンガリーGP開催に関して調印したことを発表した。...
- 2021/03/05
-
-
アプリリア・レーシング・チーム・グレシーニがチーム体制発表会を開催
アプリリア・レーシング・チーム・グレシーニは3月4日、ロサイル・インターナショナル・サーキットでチーム体制発表会を開催した。...
- 2021/03/04
-
-
ポルティマオMoto2/Moto3テスト 2日目
ポルトガルのポルティマオ・サーキットで行なわれていたMoto2クラスとMoto3クラスのプライベートテストは2日間の日程を終了した。...
- 2021/03/04
-
-
ヘレスMotoEテスト 2日目
スペインのヘレスサーキットで行なわれているMotoEワールドカップのテストは2日目を終えた。2日目も30分間のセッションが3回実施され、エリック・グラナドが1分48秒143で総合トップに立った。グラナドはセッション2、セッション3でトップタイムを記録。...
- 2021/03/03
-
-
ヘレスMotoEテスト 1日目
スペインのヘレスサーキットで3月2日より、MotoEワールドカップのテストが始まった。3日間の予定で行なわれるテスト初日は、17名のライダーが参加。30分間のセッションが3回実施され、ドミニク・エガターが1分48秒478でトップに立った。...
- 2021/03/03
-
-
ポルティマオMoto2/Moto3テスト 1日目
ポルトガルのポルティマオ・サーキットで、Moto2クラスとMoto3クラスのプライベートテストが始まり、Moto2クラスでは10チーム19人、Moto3クラスでは7チーム14人が参加した。...
- 2021/03/02
-
-
ミカ・カーリョが左足を骨折
KTMのテストライダー、ミカ・カーリョが2月28日にフィンランドのセイナヨキで開催されたアイスレースに参戦した際に左足の脛骨を骨折した。
「趣味で楽しい1日を過ごしているときに、時々、このようなことは起こってしまう。脛骨と腓骨の手術が控えている。回復に向けて7~8週間はバイクなしの生活を強いられることになるだろう」とカーリョ。...