ニュース一覧
2016/12/15
バルセロナ‐カタルニア・サーキットのレイアウトが変更
カタルニアGPの開催地であるバルセロナ‐カタルニア・サーキットは、12月15日に安全面を考慮したコースレイアウトの変更を発表した。今年6月に開催されたMotoGP第7戦カタルニアGPのMoto2クラスフリー走行2回目で起こった、ルイス・サロムのアクシデントがレイアウト変更のきっかけとなった。具体的な変更点は、10コーナーを4輪のF1コースと同じレイアウトとし、13コーナー後に2輪...
2016/12/14
全日本選手権ランキング認定表彰式『MFJ MOTO AWARDS 2016』のインターネットライブ中継
12月17日(土)に開催される全日本選手権ランキング認定表彰式『MFJ MOTO AWARDS 2016』のインターネットライブ中継が決定した。
毎年オフシーズンに開催される『MFJ MOTO AWARDS...
2016/12/13
バスが右足を再手術
ロリス・バズが右足の再手術を受けた。バズはイタリアGPで接触転倒により、右足を骨折。このときの手術で右足に埋め込まれていた骨折個所を固定するプレートとピンを除去する手術をスイスのジュネーブ近郊、メラン市内の病院で受けた。2週間後には抜糸を行ない、クリスマス前からフィジカルトレーニングを再開予定。1月にはフランス国内で開催される4輪のアイスレースに参戦を予定しており、その後、セパンでオフィシ...
2016/12/13
マルケス兄弟がエンデューロに挑戦
マルク・マルケスとアレックス・マルケスが、12月11日にスペイン・カタルニア州のリェイダ県内で開催されたカタルニア選手権のエンデューロレースに参戦した。二人はホンダCRF450Rを駆り、6時間の耐久エンデューロにエントリー。マルクが総合20位(クラス10位)、アレックスが総合30位(クラス11位)で完走した。...
2016/12/10
オーストリアGPが2016年のベスト・オブ・ザ・グランプリに
...
2016/12/10
MuSASHi RT HARC-PRO.が2017年の体制を発表!(MFJ SUPERBIKE Official Fan-Site)
12月9日(金)都内ホテルにて'16 ハルク・プロ 感謝の夕べが開催され、2017年の全日本ロードレース選手権への参戦体制が発表された。JSB1000クラスの高橋巧、J-GP2クラスの水野涼は、MuSASHi RT HARC-PRO.として継続参戦。...
2016/12/09
グランプリコミッション決定事項
グランプリコミッションは12月2日にスペインのマドリードでミーティングを開き、テクニカルレギュレーション、スポーティングレギュレーションに関して、次のような決定事項を発表した。2017年シーズンより有効となる。
[テクニカルレギュレーション]
Moto3クラスとMoto2クラスのダミーカメラ/ウエイトについて...
2016/12/08
2017年全日本ロードレース選手権暫定カレンダー発表
2017年シーズン全日本ロードレース選手権のカレンダーがMFJより発表された。...
2016/12/08
HRCとレプソルが2018年まで契約を延長
ホンダ・レーシング・コーポレーション(HRC)は12月7日、スペインの石油とガスの複合多国籍企業であるレプソル社との間で、2014年7月16日に発表した現行の契約期間を、さらに1年間延長することで合意。2018年12月31日まで、パートナーシップが継続することが決定した。両社は1995年2月にコラボレーションを結成。2016年までの22年間で最高峰クラス(500cc、MotoGP)で151...
2016/12/08
2017年MotoGP暫定カレンダー変更
2017年のMotoGPシリーズカレンダーの日程が変更された。9月21日付発表の暫定カレンダーから変更されたのは第9戦ドイツGPの日程が変更されたこと。7月16日開催から7月2日開催へと変更され、ドイツGP終了後、約1カ月のサマーブレイクとなる。その他の開催日程、開催順、開催地に変更はない。なおこのカレンダーもまだ暫定で、今後変更の可能性がある。...
2016/12/07
ホンダチームアジアの2017年体制発表
世界グランプリのMoto2クラス、Moto3クラスに参戦するホンダチームアジアは、来季の体制を正式発表した。Moto2クラスはエースの中上...
2016/12/07
SBK王者レイが北アイルランドで功績をたたえられる
SBKで2連覇を達成したジョナサン・レイ(カワサキ)が、その功績をたたえられ、北アイルランドの議会ビルで主催されたレセプションに招待され、スポーツ大臣のポール・ギバン氏からタイトル連覇の祝福を受けた。
「ジョナサンは他の多くの偉大なスポーツマンや北アイルランド出身の女性のように、多くの人にとって素晴らしいお手本となる人物です。...
2016/12/07
SBKのレギュレーションが一部変更
SBK(スーパーバイク世界選手権)のレギュレーションが2017年に向けて一部変更となることがスーパーバイクコミッションより発表された。...
2016/12/07
ロッシがモンツァラリーショーで通算5勝目
バレンティーノ・ロッシがモンツァラリーショーに出場、通算5度目の勝利を収めた。モンツァラリーショーはイタリア北部にあるサーキット、モンツァを舞台に開催されるシーズンオフ恒例のラリーショー。ロッシはフォードフィエスタを駆り、WRCドライバーのダニエル・ソルドらとバトルを繰り広げた。...
2016/12/07
ロレンソがアンドラにモータースポーツミュージアムをオープン
ホルヘ・ロレンソがスペインとフランスに挟まれたピレネー山中にあるアンドラ公国に、モータースポーツミュージアム、『World Champions by...
2016/12/05
アジアロードレース最終戦 小山知良マシントラブルでタイトル獲得ならず
12月3日、4日にタイでアジアロードレース選手権最終戦が行なわれ、タイトル争いが決着した。
ポイントリーダーとして最終戦を迎えた小山知良(T.プロ・ユージーホンダNTS with...
2016/12/01
2016-2017世界耐久選手権 新カレンダー発表
すでに9月17日-18日にボルドール24時間が開催され、開幕を迎えた2016-2017シーズン世界耐久選手権シリーズ(EWC)。その新カレンダーが発表された。...
2016/12/01
2016-2017世界耐久選手権シリーズ参戦中のF.C.C. TSR Hondaがアラン・ティーチャーと正式契約
2016-2017世界耐久選手権シリーズ(EWC)にフル参戦中のF.C.C. TSR Hondaが、アラン・ティーチャー(フランス)と正式契約を交わしたことを11月29日、発表した。F.C.C. TSR HondaはEWCの2016-2017シーズン開幕戦ボルドール24時間で5位入賞を果たしている。...
2016/11/28
アジアロードレース選手権最終戦に大久保光がスポット参戦
12月3日、4日にタイのチャンインターナショナルサーキットで第6戦(最終戦)が開催されるアジアロードレース選手権(ARRC)に、大久保光がスポット参戦することがテルルレーシングのフェイスブックにより発表された。クラスはSS600、チームはT pro Yuzy HONDA NTSからの参戦となる。...
2016/11/28
2016年FIMガーラセレモニーが開催
p.p1 {margin: 0.0px 0.0px 0.0px 0.0px; font: 12.0px Helvetica}
11月27日、ドイツのべルリン市内にあるポツダム広場に隣接するテンポドロームで、FIM(国際モーターサイクリズム連盟)各カテゴリーでタイトルを獲得したチャンピオンたちの年間表彰式であるガーラセレモニーが開催された。...