ニュース一覧
- 2018/11/22
-
-
MotoGPバレンシアオフィシャルテスト2日目
スペインのバレンシア(リカルド・トルモ)サーキットにて行なわれているMotoGPクラスのオフィシャルテストは2日間の日程を終了した。2日目も午前中は前日に降った雨のため、路面は湿っており、午後0時すぎから順次コースインが始まり、午後5時まで走行が行なわれた。...
- 2018/11/21
-
-
MotoGPバレンシアオフィシャルテスト1日目
スペインのバレンシア(リカルド・トルモ)サーキットにて、2019年シーズンに向けたMotoGPのオフィシャルテストがスタートした。テストは午前9時50分から開始され、午後5時までの予定だったが、スタート時間の時点では路面はウエットパッチが残っており、路面がドライになるまで各ライダーはピットで待機。11時40分すぎに真っ先にヨハン・ザルコ(KTM)がコースイン。その後、午後0時半ごろより各ライ...
- 2018/11/19
-
-
MotoGP第19戦(最終戦)バレンシアGP MotoGP決勝
MotoGP第19戦(最終戦)バレンシアGP、MotoGPクラスは、スペインのリカルド・トルモサーキットで決勝レースを行ない、アンドレア・ドビジオーゾ(ドゥカティ)が優勝した。
MotoGPクラスの決勝レースは気温14度、路面温度14度のウエットコンディションで争われたが、雨も強く、路面にたまった水の量も多い厳しいコンディションの中、転倒者が続出した荒れたレースとなった。...
- 2018/11/19
-
-
MotoGP第19戦(最終戦)バレンシアGP Moto2決勝
MotoGP第19戦(最終戦)バレンシアGP、Moto2クラスは、スペインのリカルド・トルモサーキットで決勝レースを行ない、ミゲール・オリベイラ(KTM)が優勝した。
Moto2クラスの決勝レースは気温14度、路面温度14度のウエットコンディションで争われた。...
- 2018/11/19
-
-
MotoGP第19戦(最終戦)バレンシアGP Moto3決勝
MotoGP第19戦(最終戦)バレンシアGP、Moto3クラスは、スペインのリカルド・トルモサーキットで決勝レースを行ない、ジャン・オンジュ(KTM)が優勝した。
Moto3クラスの決勝レースは気温14度、路面温度14度のウエットコンディションで争われた。...
- 2018/11/18
-
-
MotoGP第19戦(最終戦)バレンシアGP Moto2 2日目予選
MotoGP第19戦(最終戦)バレンシアGP、Moto2クラスは、スペインのリカルド・トルモサーキットで2日目の予選を行ない、ルカ・マリーニ(カレックス)が1分35秒777でポールポジションを獲得した。...
- 2018/11/18
-
-
MotoGP第19戦(最終戦)バレンシアGP MotoGP 2日目予選
MotoGP第19戦(最終戦)バレンシアGP、MotoGPクラスは、スペインのリカルド・トルモサーキットで2日目の予選を行ない、マーベリック・ビニャーレス(ヤマハ)が1分31秒312でポールポジションを獲得した。...
- 2018/11/18
-
-
MotoGP第19戦(最終戦)バレンシアGP Moto3 2日目予選
MotoGP第19戦(最終戦)バレンシアGP、Moto3クラスは、スペインのリカルド・トルモサーキットで2日目の予選を行ない、トニー・アルボリーノ(ホンダ)が1分46秒773でポールポジションを獲得した。...
- 2018/11/17
-
-
MotoGP第19戦(最終戦)バレンシアGP Moto2 1日目フリー走行
MotoGP第19戦(最終戦)バレンシアGP、Moto2クラスは、スペインのリカルド・トルモサーキットで1日目の2回のフリー走行を行ない、イケル・レクオナ(KTM)が1分46秒705で初日総合トップに立った。...
- 2018/11/17
-
-
MotoGP第19戦(最終戦)バレンシアGP MotoGP 1日目フリー走行
MotoGP第19戦(最終戦)バレンシアGP、MotoGPクラスは、スペインのリカルド・トルモサーキットで1日目の2回のフリー走行を行ない、マルク・マルケス(ホンダ)が1分39秒767で初日総合トップに立った。...
- 2018/11/17
-
-
MotoGP第19戦(最終戦)バレンシアGP Moto3 1日目フリー走行
MotoGP第19戦(最終戦)バレンシアGP、Moto3クラスは、スペインのリカルド・トルモサーキットで1日目の2回のフリー走行を行ない、アロンソ・ロペス(ホンダ)が1分51秒873で初日総合トップに立った。...
- 2018/11/17
-
-
2019年MotoGPシリーズ暫定エントリーリスト発表
FIMより2019年シーズンの世界選手権ロードレースグランプリの暫定エントリーリストが11月16日付で発表された。...
- 2018/11/07
-
-
EICMAでホンダが2019年の2輪世界選手権体制を発表
イタリアのミラノで開催されているEICMA2018(ミラノショー)で、ホンダが2019年の2輪モータースポーツ世界選手権参戦体制の発表を行なった。...
- 2018/11/04
-
-
MotoGP第18戦マレーシアGP MotoGP決勝
MotoGP第18戦マレーシアGP、MotoGPクラスは、マレーシアのセパンインターナショナルサーキットで決勝レースを行ない、マルク・マルケス(ホンダ)が優勝した。
MotoGPクラスの決勝レースは気温34度、路面温度53度のドライコンディションで争われた。...
- 2018/11/04
-
-
MotoGP第18戦マレーシアGP Moto2決勝
MotoGP第18戦マレーシアGP、Moto2クラスは、マレーシアのセパンインターナショナルサーキットで決勝レースを行ない、ルカ・マリーニ(カレックス)が優勝した。...
- 2018/11/04
-
-
MotoGP第18戦マレーシアGP Moto3決勝
MotoGP第18戦マレーシアGP、Moto3クラスは、マレーシアのセパンインターナショナルサーキットで決勝レースを行ない、ホルヘ・マルティン(ホンダ)が優勝。タイトルを獲得した。...
- 2018/11/04
-
-
全日本RR第9戦鈴鹿 JSB1000レース2優勝会見
●優勝・清成 龍一(KYB MORIWAKI MOTUL RACING)
「今年は厳しいシーズンでした。最終戦も絶対に勝てないと思っていたけど、僕のわがままでバイクを大きく変更して臨み、難しいコンディションに対してもピレリが進めてくれたものが大当たりでした。コースの濡れているところもフィーリングがよかったです」...
- 2018/11/04
-
-
全日本RR第9戦鈴鹿 J-GP2優勝会見
●優勝・名越 哲平(MuSASHi RT HARC-PRO.)
「雨になり、朝のウオームアップ走行では早い段階から自信を持ってペースを上げられました。この勢いで決勝は引き離そうと思ったのですが、ピットウオークから雨が上がり、路面が乾き始める難しいコンディションとなってしまいました。それでもデータが豊富なチームのお陰で優勝できました。J-GP2初優勝で、とてもうれしいです」...
- 2018/11/04
-
-
全日本RR第9戦鈴鹿 ST600優勝会見
●優勝・佐野 優人(BATTLE FACTORY)
「全日本初優勝が地元の鈴鹿でできたことがとてもうれしいです。チームの地元だし、家族みんな、スポンサーも来てくれました。だから、勝つしかない、と思いながら走って、そして優勝できたことがすごくうれしいです」...
- 2018/11/04
-
-
全日本RR第9戦鈴鹿 JSB1000レース1優勝会見
●優勝・高橋 巧(Team HRC)
「事前テストではドライもウエットも走れていました。そのテストをいい形で進められて、レースウイークに入ってからは2分4秒台が見えてきていました。とはいえ、簡単にトップになれる状況ではないとも思っていました。それでも予選で2分4秒台に入れられてうれしかったし、今日になって雨になり、チャンスをもらえたのかなって感じていました」...