ニュース一覧
- 2019/06/22
-
-
全日本RR第4戦筑波 ST600レース1長尾健吾が今季初優勝
全日本ロードレース選手権第4戦筑波でST600のレース1が行なわれ、長尾健吾(NCXXRACING&善光会 TEAMけんけん)が今季初優勝を遂げた。
ST600のレース1が始まるころには雨が上がり、上空が少し明るくなってきた。しかし路面は完全なウエットコンディション。...
- 2019/06/22
-
-
全日本RR第4戦筑波 J-GP2レース1榎戸育寛がクラス初優勝
全日本ロードレース第4戦筑波のJ-GP2レース1で、榎戸育寛(SDG Mistresa RT HARC-PRO)がクラス初優勝を飾った。
完全なウエットコンディションでスタートしたGP2決勝レース1。好スタートを切ってレースをリードしたのは榎戸育寛(SDG Mistresa RT HARC-PRO)。背後につけたのは名越哲平(MuSASHi RT...
- 2019/06/22
-
-
全日本RR第4戦筑波 J-GP3レース1福嶋佑斗が初優勝
全日本ロードレース第4戦が筑波サーキットで開催され、J-GP3クラスのレース1で福嶋佑斗(Team Plusone+f)が全日本初優勝を遂げた。
朝から厚い雲に覆われていた筑波サーキット。一瞬、雲の切れ間から日が差すこともあったが、昼前には雨模様に。雨は強まったり弱まったりを繰り返し、状況を困難にしていた。
レース1は雨の中で始まった。鈴木大空翔(BATTLE...
- 2019/06/22
-
-
全日本RR第4戦筑波 ST600は國峰啄磨と岡本裕生がポールポジション
全日本ロードレース第4戦筑波でST600クラスの予選が行なわれ、國峰啄磨(日本郵便 HondaDream TP)がレース1、岡本裕生(51ガレージニトロレーシング)がレース2のポールポジションをそれぞれ獲得した。
ST600クラスは41台のエントリーを集め、二組に分かれての予選となった。上空の雲は再び厚みを増していた。
A組でまずトップに立ったのは荒川晃大(MOTO BUM...
- 2019/06/22
-
-
全日本RR第4戦筑波 J-GP2はGPを経験した名越哲平が2レースでポールポジション
筑波サーキットで開催されている全日本ロードレース選手権第4戦、 J-GP2クラスは名越哲平(MuSASHi RT HARC-PRO.)が2レース共にポールポジションを獲得した。
朝から熱い雲に覆われていた筑波サーキット。J-GP2クラス予選は、雲の切れ間からたまに日が差すことも。
真っ先に57秒台をたたき出したのは榎戸育寛(SDG Mistresa RT...
- 2019/06/22
-
-
全日本RR第4戦筑波 J-GP3長谷川聖がWポールポジション
全日本第4戦筑波が開幕し、J-GP3クラスで長谷川聖(CLUBY's)が2レース共にポールポジションを獲得した。
曇り空の下で始まったJ-GP3予選は25分間のタイムアタック形式。鈴木大空翔(BATTLE FACTORY)と長谷川聖(CLUBY's)の若手同士のアタック合戦で始まる。...
- 2019/06/22
-
-
SBK第7戦リビエラ・ディ・リミニ 1日目 フリー走行
SBK(スーパーバイク世界選手権)第7戦リビエラ・ディ・リミニラウンドは、イタリアのミサノ(ミサノ ワールドサーキット マルコ・シモンチェリ)で1日目のフリー走行を行ない、マイケル・ファン・デル・マーク(ヤマハ)が1分36秒021で初日総合トップに立った。...
- 2019/06/18
-
-
MotoGPカタルニア オフィシャルテスト
カタルニアGPの翌日、MotoGPクラスのオフィシャルテストが、バルセロナ-カタルニアサーキットで行なわれた。...
- 2019/06/18
-
-
イデミツ・アジア・タレントカップ第5戦/第6戦マレーシア
イデミツ・アジア・タレントカップ第5戦/第6戦がマレーシアのセパンサーキットで行なわれた。
予選でポールポジションを獲得したのは西村 硝。西村はレース1の第5戦で優勝したが、レース2の第6戦はリタイアとなった。レース2で優勝したのは、インドネシア人ライダーのアフリザ・ムナンダル。ムナンダルは第5戦でも2位に入賞している。
日本人ライダーでは、松山...
- 2019/06/17
-
-
MotoGP第7戦カタルニアGP MotoGP決勝
MotoGP第7戦カタルニアGP、MotoGPクラスは、スペインのバルセロナ-カタルニアサーキットで決勝レースを行ない、マルク・マルケス(ホンダ)が優勝した。
MotoGPクラスの決勝レースは気温26度、路面温度51度のドライコンディションで争われた。5番手グリッドからアンドレア・ドビジオーゾ(ドゥカティ)が好スタートでトップに立ち、マルケスが2番手で続く。...
- 2019/06/17
-
-
MotoGP第7戦カタルニアGP Moto2決勝
MotoGP第7戦カタルニアGP、Moto2クラスは、スペインのバルセロナ-カタルニアサーキットで決勝レースを行ない、アレックス・マルケス(カレックス)が優勝した。...
- 2019/06/17
-
-
MotoGP第7戦カタルニアGP Moto3決勝
MotoGP第7戦カタルニアGP、Moto3クラスは、スペインのバルセロナ-カタルニアサーキットで決勝レースを行ない、マルコス・ラミレス(ホンダ)が優勝した。
Moto3クラスの決勝レースは気温25度、路面温度41度のドライコンディションで争われた。レースは序盤から集団による接戦が展開されたが、1周目の10コーナー進入で、トップ集団につけていた鈴木...
- 2019/06/16
-
-
MotoGP第7戦カタルニアGP Moto2 2日目予選
MotoGP第7戦カタルニアGP、Moto2クラスは、スペインのバルセロナ-カタルニアサーキットで2日目の予選を行ない、アウグスト・フェルナンデス(カレックス)が1分44秒170でポールポジションを獲得した。...
- 2019/06/16
-
-
MotoGP第7戦カタルニアGP MotoGP 2日目予選
MotoGP第7戦カタルニアGP、MotoGPクラスは、スペインのバルセロナ-カタルニアサーキットで2日目の予選を行ない、ファビオ・クアルタラーロ(ヤマハ)が1分39秒484でポールポジションを獲得した。...
- 2019/06/16
-
-
MotoGP第7戦カタルニアGP Moto3 2日目予選
MotoGP第7戦カタルニアGP、Moto3クラスは、スペインのバルセロナ-カタルニアサーキットで2日目の予選を行ない、ガブリエル・ロドリゴ(ホンダ)が1分48秒450でポールポジションを獲得した。...
- 2019/06/15
-
-
MotoGP第7戦カタルニアGP Moto2 1日目フリー走行
MotoGP第7戦カタルニアGP、Moto2クラスは、スペインのバルセロナ-カタルニアサーキットで1日目の2回のフリー走行を行ない、トーマス・ルティ(カレックス)が1分44秒673で初日総合トップに立った。...
- 2019/06/15
-
-
MotoGP第7戦カタルニアGP MotoGP 1日目フリー走行
MotoGP第7戦カタルニアGP、MotoGPクラスは、スペインのバルセロナ-カタルニアサーキットで1日目の2回のフリー走行を行ない、ファビオ・クアルタラーロ(ヤマハ)が1分40秒079で初日総合トップに立った。...
- 2019/06/15
-
-
MotoGP第7戦カタルニアGP Moto3 1日目フリー走行
MotoGP第7戦カタルニアGP、Moto3クラスは、スペインのバルセロナ-カタルニアサーキットで1日目の2回のフリー走行を行ない、アロンソ・ロペス(ホンダ)が1分49秒167で初日総合トップに立った。
Moto3クラスのフリー走行1日目は午前中のFP1はドライコンディションで行なわれ、午後のFP2もドライコンディションでスタートしたが、セッション終盤に雨が落ち始めた。...
- 2019/06/13
-
-
ホンダが8耐の体制を発表、ワークスは高橋巧、清成龍一、ステファン・ブラドル
ホンダが“コカ・コーラ”鈴鹿8耐第42回大会の体制を発表した。ワークスチームのTeamHRCは、高橋巧、清成龍一、ステファン・ブラドルを起用する。チーム名は『Red Bull Honda』で、マシンはCBR1000RR SP2をベースとしたワークスマシンCBR1000RRWとなる。...
- 2019/06/12
-
-
ヨシムラ、今年の鈴鹿8耐は加賀山、ギュントーリ、渡辺を起用
ヨシムラが鈴鹿8耐第42回大会の参戦体制を発表した。ライダーは、全日本ロードレース選手権JSB1000にもヨシムラから参戦している加賀山就臣と渡辺一樹、さらに昨年に引き続き元SBKチャンピオンで、スズキのMotoGPテストライダーであるシルバン・ギュントーリが選ばれた。...